大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

英語民間試験

共通テストの英語民間試験を受検しなくても受験可能な公立大学【システム経由しない方式】

大学入学共通テストには共通IDシステムを利用した英語の民間試験が導入されます。 しかし、9月には英検S-CBTの予約が始まるというのに、他の英語民間試験や大学の利用方法はまだはっきりとしていません。 何もかもが混とんとしている中で3000円の返還不可の…

共通テストの英語民間試験を受検しなくても受験可能な国立大学【システム経由しない方式】

大学入学共通テストには共通IDシステムを利用した英語の民間試験が導入されます。 しかし、9月には英検S-CBTの予約が始まるというのに、他の英語民間試験や大学の利用方法はまだはっきりとしていません。 何もかもが混とんとしている中で3000円の返還不可の…

2020年英検S-CBTの予約は9月18日~10月7日 本申し込みは来年2月

2020年から始まる大学入学共通テストに利用できる英検S-CBT。 予約が9月から始まるということで注目が集まっていました。 9月に入りやっと正式な日程が決まりましたので紹介します。 英検S-CBTの予約申し込み日 共通テストに利用できる英検S-CBTの予約日が決…

GTEC検定版、大学入試に使える?スコアは?わかりやすく紹介します。

2019年8月31日(土)はGTEC検定版の受験日でしたね。 受験された高校生(中学生も?)、試験対応をされた学校の先生方お疲れ様でした。地域によってはまだ暑い中での試験大変でしたよね。 GTECは大学入学共通テストに利用でき入る英語民間試験として近年注目…

大学入試英語ポータルサイト公開!情報収集に便利だが未定も目立つ。

ニュースにもなりましたので知っている方が多いと思いますが、文科省がついに共通テストの英語民間試験のポータルサイトを公開しました。 これを見れば、共通テスト英語民間試験の全てがわかる!! とは、残念ながらなりませんが、それでも今まではこういう…

9月予約開始の英検S-CBTの体験版が公開されました!(大学入学共通テストに利用可能)

9月から返還不可の予約金3000円が必要な英検S-CBTの予約が始まります。 英検S-CBTはスピーキングテストがぶっつけ本番になってしまう(対面式ではなく吹き込み式)なので、受検は考えていませんでしたが、体験版を見てみたら思ったよりも良くってちょっと心…

大学入試の英語民間試験情報 今月中に公表へ

来年四月から本格的にはじまる、共通テストの英語民間試験。 あと8か月ほどで始まるはずなのに詳しい情報がはっきりと分かりません。 多くの受験生の受験が見込まるGTECなどはHP上で情報公開をしておらず、高校(全ての高校かどうかは分かりません)への情報…

英検はCSEスコアとCEFRに注目【大学入学共通テスト】

英検の結果が発表されたようですね。 結果に関わらず今後の英語学習にいかせるといいですね。 www.eiken.or.jp 英検と言えば大学入学共通テストに利用されることで注目されています。 今回も共通テストのための練習として受験した高校生も多いのではないでし…

2020英検S-CBTの試験概要発表。高3生も今年の9月に予約しないと席がとれないかも?【予約金3000円・共通テスト】

TOEICの共通テスト撤退という驚くべきニュースがありました。 edumama.hatenablog.com 同じ日に英検S-CBTの実施概要が発表がされました。こちらも見逃せないものでしたのでこちらの記事で紹介します。 2020年度「英検S-CBT」実施概要のお知らせ https://www.…

大学入学共通テストにTOEICは使えません。TOEICが参加辞退で混乱深まる。

先日、英検が共通テストでは受験生が慣れ親しんだ対面式のスピーキングテストは行わないことをひっそりと発表しました。 詳しくはこちらの記事をご覧ください→【注意】2020共通テストの英検は吹き込み式のみ。面接方式のテストは行われません。 そして、TOEI…

【注意】2020共通テストの英検は吹き込み式のみ。面接方式のテストは行われません。

英検協会からあっと驚くような発表がありました。 2020年度 英検2days S-Interviewについてのお知らせ https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2019/pdf/20190626_pressrelease_2020S-Interview.pdf 詳しい内容が後述しますが、要点だけ言うと 2020年度の共通テ…

大学入学共通テストにおける英語民間試験の利用中止を求める請願がニュースになりました!

先日大学入学共通テストにおける英語民間試験の利用中止を求める請願の署名活動があることを記事にしました。 大学入学共通テストにおける英語民間試験の利用中止を求める署名が始まりました edumama.hatenablog.com 英語民間試験導入の問題点はこちらがわか…

【注意】2019年のGTECは検定版であっても大学入学共通テストには利用できません。

本日(2019年6月15日)はGTECの検定日ですね。 高校でGTECを受検された高校生も多いと思います。 うちの息子は高校2年生。 共通テストを受検する世代ですが本日のGTECは受験していません。 GTECは公開会場がなく高校で実施しないと受検できない試験なのでう…

【注意】英検、2019年第1回試験より着席時間が変更になっています

6月2日は英検の2019年第1回本試験の試験日ですね。 来年からの共通テストの英語民間試験にそなえて受験している高校生も多いのではないでしょうか? その英検で2019年第1回の試験から着席時間の変更があったので、受検される方は良く受検票をみて間違えない…

共通テスト版英検とGTEC、現時点での比較

2020年から行われる大学入学共通テストで英語の民間試験が利用されます。 7種類の試験から選んで受験することができますが、多くの高校生が日頃からなじみのある英検かGTECを利用すると考えられます。 しかし、これまでの発表を考えると共通テスト版の英検も…

2020年共通テストのGTEC試験概要。日程は決まるも会場は未定

2020年の大学入学共通テストに利用される英語民間試験ですが、試験開始まで1年を切っているのに詳細が伝わってきませんでした。 先日英検が現段階の状況の発表がありましたが、ほぼ未定という状況でした。 →2020年度の英検新方式、テストセンター設置予定も…

2020年度の英検新方式、テストセンター設置予定も未確定な部分が多すぎる。

2020年から始まる大学入学共通テストでは英語の民間試験も導入されます。 英語の民間試験は高3の4月~12月に受検したものが対象なので、すでに試験開始まで1年を切っています。 多くの受験生が利用すると思われる英検ですが、いまだに日程も試験会場も決まっ…

2019年度GTEC試験日程。変更点は?共通テストに使える?

すでに2019年度が始まって1か月以上経ってしまいましたが、2019年度のGTECの検定日程を紹介します。 2019年度から試験に変更点もあるようなので合わせて調べてみました。 そして大きなトピックとして現高2生の一部は特例により今年度受験した民間試験も大学…

2019英検日程【従来型・CBT・新型】ポイントは共通テストに使えるのかどうか?

すでに2019年度の英検の申し込み試験などが始まっていますが、今年度は大学入学共通テストの対象の試験も行われるため記事を書いてみました。 わが家では高2で受検できる特例の対象者ではないのですが、対象者だったら受けていたと思います。 受検年度の民間…

高2で英語民間試験どれを受ける?大学入学共通テストを控えて

2020年の共通テストがいよいよ迫ってきました。現高2生は高3の4から12月の間に英語の民間試験を2回も受験しないといけません。 英語民間試験の活用方法は大学によって受検の必要がなかったり、受験資格に利用されたり、点数化されて加点されたりと様々です。…

「迫る大学入学共通テスト 英語民間検定試験の全体像」は疑問だらけ!?

新学年が始まって、大学入学共通テストの開始も迫ってきましたね~。 特に英語民間試験が一部高2の受験成績が認められることや今年度中に共通IDが発行されることからすでに高2で大学入試が始まっていると言っていいと思います。 そんな中、教育新聞に 迫る大…

大学入試の英語民間試験どれを選ぶ?1位は英検【旺文社の調査】

2020年からの大学入学共通テストで英語民間試験が取り入れられるなど、大学入試と英語の検定試験は切っても切れない関係になりつつあります。 そんな中旺文社によるアンケート調査で興味深い結果が出たようなので紹介しますね。 s.resemom.jp ちなみにうちの…

2020年度の高3生英語民間試験は6月受検に集中か?

2020年から始まる大学入学共通テストでは英語民間試験を4月から12月の間に2回受検する必要があります。 →英検など2020年大学入学共通テストの7つの英語民間試験を解剖! 高校に対して英語民間試験のニーズ調査が行われていたようで、文科省から調査結果の発…

現高1生に英語資格・検定試験に関する意識調査【河合塾】

河合塾で興味深い調査があったようです。 現高1生が受験生となる2020年から始まる大学入学共通テストで英語民間試験が利用されることになりました。7つの検定から自分で選ぶことができます。 大学入学共通テストで利用できる検定について詳しくはこちらをご…

英語の民間試験活用「問題ない」 有力大の慎重姿勢に文科相

東京大学や京都大学などで大学入学共通テストの英語民間試験を必須としない発表が相次ぎました。 それに対して、柴山昌彦文部科学相が記者会見で言及しました。 this.kiji.is 有力大学が英語民間試験に相次いで慎重な姿勢を見せていることに対して 入試に用…

英検2018回年第3回検定の出願が始まっています。<受ける?受けない?>

英検の2018年第3回検定の出願が始まっていますね。 2019年から英検が大きく変わるため、2018年第3回検定を受けるかどうか迷っている方も多いかと思います。 2018年と2019年の違いを整理しながらどちらを受検したらが良いのか考えていきたいと思います。 www.…

2019 年度 英検 新方式 実施概要<高2から大学受験は始まる!?>

2019年度の英検の実施概要が発表されました。 2019年度はまだ従来のセンター試験での大学受験なので、大学入学共通テストに活用される英検は関係ないと思っている方も多いと思います。 しかし、実は大学受験は高2から始まるのです。 高2の英語民間試験を利用…

GTECの結果はスコアとCEFRに注目!<大学入試に活用>

12月1日はGTECの「検定実施」です。 このGTECの「検定実施」は様々な大学入試に利用できる試験なので、結果がとても気になりますね。 GTECの「検定実施」と「通常実施」 ちなみにうちの子が受けたのは「通常実施」で大学入学共通テストには使えませんし、大…

通常の英検が2019年度から値上げ。受験者が増加したため?

2020年から始まる大学入学共通テストでは英語の外部試験が利用されます。 いくつかの英語の検定試験が選ばれましたが、英検はその中でも知名度や受験料の手軽さから多くの受験生が利用すると考えられています。 ただし、通常の英検だと1次試験に合格した人の…

英検の大学入学共通テストで求められる品質と考え方<CEFRとの対照>

英検協会は「各種目的に応じて求められる英検の品質についての考え方、ならびにその活用に関するガイドライン」を公表しました。 各種目的に応じて求められる英検®の品質についての考え方、ならびにその活用に関するガイドライン 英検の品質への考え方 英検…