TOEICの共通テスト撤退という驚くべきニュースがありました。
同じ日に英検S-CBTの実施概要が発表がされました。こちらも見逃せないものでしたのでこちらの記事で紹介します。
2020年度「英検S-CBT」実施概要のお知らせ
https://www.eiken.or.jp/eiken/info/2019/pdf/20190702_pressrelease_2020S-CBT.pdf
共通テストに利用できる民間試験であり、現高2生はもちろんのこと現高3生にとっても今の時点で概要を把握すべき内容なのでぜひ読んで欲しいと思います。
英検S-CBT概要
まずは英検S-CBTの概要を紹介します。
英検S-CBTは共通テストに利用できる英検ですが、まだ一度も実施実績はありません。2019年11月から実施予定となっていますが詳細は未定です。
試験内容
ライティング・リスニング・リーディング:紙に記入する方式
慣れ親しんだ英検と同じ方式です。
スピーキング:PCへの吹き込み方式
まだ実施実績がありませんのでどんな問題が出るのか現時点で不明。
実施級
3級から準1級
1級の実施はありません。1級を受験したい場合はTEAPがおすすめby英検協会
検定料
3級:5800円
準2級:6900円
2級:7500円
準1級:9800円
通常の英検より高額となっています。(全員がスピーキングテストを受けられるため。)
対象者
高3生(既卒生含む)
会場
全国のテストセンター(高校会場では試験の品質を保てないため)
2020年S-CBTの申し込みは2019年9月から始まる
今回の発表で受検までの詳しい手続き方法が分かりました。
- 予約申し込み
- 本申し込み
- 受検
このような手順で受験をします。
予約申し込みをしても本申し込みをしないと無効になるということですね。
返還不可の予約金3000円を払わないと席が確保されない?
今までなかった予約申し込みってなんだ?ということになりますよね。
今回予約が必要なのは、予約人数を元に座席数を用意するからとのことのようです。
「予約申込」された方の座席は必ず確保されます。
とのことなので、座席を確保するためにぜひ予約申込をしましょう!
と言いたいところですが、予約金3000円がかかる上に返金不可なのでご注意を。
試験日・試験会場は先着順
申込予約の次は本申込です。
「本申込」の際に、受験者様ご自身で「受験日時」・「受験会場」をご選択いただけます。
とのことですので安心ですね。従来の英検は受験会場は自分では選べず遠くの受験会場になってしまうこともあったのでこれは嬉しい配慮です。
しかし、
先着順でご希望の受験日時・受験会場をご選択いただけます。
とも。さらに
したがって、英検協会が一方的に受験日時・受験会場を指定することはございません。
ですって!
「先着順で自分の好きな日程や会場が選べなかったら自分の責任ね。英検協会がこの会場で受けろって言ったわけじゃないからね。自己責任ね!」
とでも言われているような気分になりますね。
場合によっては先着順の戦いに負けて遠隔地で試験を受けざるを得なくなる可能性もありますね。
英検S-CBTの手続きが複雑すぎる問題
もう一度英検S-CBTの申し込み手続きを確認してみましょう。
非常に分かりやすいですね。
最長で10か月前に予約申し込みをすることになりますが、大学受験のためなのでそこは目をつむりましょう。
大学受験のために手続きが面倒!なんて言ってられませんね。
ちなみにセンター試験の場合はどんな感じでしたっけ?
共通テストと比較してみました。
共通テストの場合は共通ID申請・発行などの手続きも必要です。
・・・
センター試験ってシンプルで素敵ですね。
進路を迷って夏休み明けに大学受験を決意しても手続き的には間に合います。
センター試験で良くないですか?
百歩譲って共通テストをやってもいいですが、民間試験はやめませんか?
みなさん、いかがでしょうか?
高3生の英検S-CBTはさらに困難を極める?
先ほどは高2生の場合を見てきましたが、実は現高3生の場合はさらに複雑になります。
こちらもイメージをまとめてみました。
高3の9月。
大学入試に向けて頑張るぞ!
と気合が入っているはずですが、浪人した時のために英検の予約申込が必要です。
浪人するかどうかわからないのにです。
高3の2月。
国立大学の前期試験頑張るぞ!
と気合が入っているはずですが、浪人した時のために英検の本申込が必要です。
浪人するかどうかわからないのにです。
さらに大学受験の準備を進めながら共通IDの申請・発行の手続きも必要です。学校を通して行います。
学校の先生方、大丈夫ですか?
センター試験の受験と共通IDの発行が同時ですよ。間違いなく事務手続きできますか?
注意:高3生の英検予約に対応(2019/7/12)
あまりにもひどいシステムに批判が殺到したようで、英検から対応策が発表されました。
→2019年度高校3年生(既卒生含む)の皆様への対応について|2019年度・2020年度英検新方式の実施概要|公益財団法人 日本英語検定協会
これも、ん?と首をかしげたくなる内容ですが、確認しておいてくださいね。こちらの記事で詳しく解説されています。
英検2020 浪人する前に3000円の予約金⁉ 非難殺到に急遽対応発表2019/7/12 - 知の泉
2020英検S-CBTの試験概要
ここまで英検S-CBTの試験概要を見てきました。
大学受験生というのはいろいろな立場の方がいると思いまう。ほぼ全員が大学受験をするような進学校に在籍しているなら複雑な制度になってもそれほど心配はないでしょう?
しかし、大学受験する生徒が少ない学校では?
既卒生は?
通信制の高校生は?
社会人は?
手続き方法の時点で受験を断念してしまうということが起こらないでしょうか?
もう一度一人一人がこんな受験制度でいいのだろうか?と考える必要があるのではないでしょうか?
こちらの記事もぜひ読んでください。
英検2020どうなる?英検 無茶苦茶な発表7/2【高2生だけでなく高3生こそ知って欲しい!】 - 知の泉
入試改革の情報は日々更新されています。
- 英検の最新情報はこちら→-英検 カテゴリーの記事一覧
- 共通テストの最新情報はこちら→共通テスト カテゴリーの記事一覧
- Z会では共通テストや難関大入試の変更点をまとめた冊子をプレゼント中
→難関大学の受験対策なら Z会の通信教育
リアルな受験体験記・受験情報満載です。私も毎日チェックしています