大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

2017-12-01から1ヶ月間の記事一覧

理科の教材いろいろ

教材いろいろシリーズも数学・英語・社会・国語ときて、最後の科目理科になります。正直理科の教材はどれがいいのかさっぱりわからず、かなり適当に選んでいます。私自身が大学受験に理科を使わず楽してしまったためにこんなところで痛い目にあうとは・・・…

大学入学共通テストの英語民間試験の応募状況

2020年から始まる新テストでは英語の民間試験が導入されることが決まったのは周知のことですが、そこに応募があった団体やテストが公表されました。 Cambridge Assessment English(ケンブリッジ大学英語検定機構)の「ケンブリッジ英語検定」と「リンガスキ…

冬期講習どうするの?

ここ最近は、長期休みの度に東進の無料講習にお世話になっていましたが、2回受けたらおしまいと言われたようで、今回は塾なしで冬休みを過ごすことになります。(あ~、数学特待がとれていたら良かったのに~。今でも未練タラタラです。) だからと言って私…

テキストを催促された!

今、学校の授業で三角関数をやっているらしい息子。 「問題集がないと勉強できない!買って!」 とテキストを催促してきました。恥ずかしながら、三角関数が数Ⅱの範囲とは知りませんでした。じゃあ、今度一緒の本屋さんに見に行こうと誘うと 「面倒だから行…

英語のテキスト、次に進みました。

数学の青チャート1Aは進んでるんだか、進んでないんだかよくわからない状態が続いていますが、英語の方は今取り組んでいる大学入試英語長文ハイパートレーニングレベル1 超基礎編が 飽きた~~ とのことなので次の大学入試英語長文ハイパートレーニングレベ…

いまさらですが、東進の全統中の結果

11月の頭に受けた全統中の結果です。とっくの昔に結果は返却されていましたが、あまりよろしくない結果に記事を書くのがおっくうになっておりました。良くない点数のテストをなかなか見せない子供の気持ちがよくわかりますです。はい。

「センターの入試」と「英語資格・検定試験」の併用って、どういう意味?

ベネッセのサイトでセンター試験に代わる入試のわかりやすい記事があったので紹介します。 英語の民間試験とセンター併用について書かれています。 benesse.jp 大体、私が考えていたものと同じような内容でしたね。高3の4月から12月までの8か月間に民間試験…