大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

大学入試英語ポータルサイト公開!情報収集に便利だが未定も目立つ。

スポンサーリンク

ニュースにもなりましたので知っている方が多いと思いますが、文科省がついに共通テストの英語民間試験のポータルサイトを公開しました。

これを見れば、共通テスト英語民間試験の全てがわかる!!

とは、残念ながらなりませんが、それでも今まではこういうサイトがなかったのでぜひ活用しましょう。  

大学入試英語ポータルサイト:文部科学省

www.mext.go.jp

  大学入学英語ポータルサイト

共通テストの英語民間試験の情報が網羅されています。が、ちょっと見にくい、特にスマホだと辛いですね。

PCで見ても字が小さくて老眼にはキツイ。作った人は若い人なのでしょう。

まず、目に入るのは知りたい内容ではなくなぜ英語民間試験を導入したのかという理由ですね。こういうのは末尾にリンクを貼っておくだけでいい気がするのですが。

その他のこのサイトから得られる情報を整理したいと思います。 

「大学入試英語成績提供システム」の概要や利用方法について

受験生に共通IDを取得させて一元管理する方法の紹介です。

まだ、仕組みをよくわかっていない方もいると思うので分かりやすい説明は大歓迎ですね。

特に既卒者は自分で共通IDの申請をしないといけないので手続きの仕方を確認しましょう。

「大学入試英語成績提供システム」の成績提供の対象となる資格・検定試験の概要(各試験の概要、実施日程、試験実施会場等)

 民間試験の概要・日程・会場がとてもわかりやすく・・・もないですが、一応整理されています。

が、今の時点で未定が目立ちます

英検の経済的配慮がされるかどうかも決まっていないのに3000円の予約金を取って9月に予約開始とか、どうなんですかね?

情報は「適宜更新」となっていますが、更新情報はどのように確認できるんでしょうか?

少し様子を見る必要がありますね。

英語資格・検定試験活用に関する各試験実施主体の取組の内容

この試験はちゃんとしてますよ~ということをお知らせするコーナー。
受験生にはあまり関係ないかな?
障害のある受験生への配慮体制は該当の受験生は良く読んでおくといいと思います。なるべく負担のない検定が選べるかもしれません。 

大学・短大の大学入試英語成績提供システムの利用予定の状況

とっても気になる各大学の利用方法紹介コーナーです。

こちらも字が小さいのが辛いですが、一般受験に加え推薦入試についても良くまとまっていると思います。各大学へのリンクがあるのもいい感じです。

内容は

  • 大学名
  • 学部・学科名
  • 選抜区分
  • 選抜区分のカテゴリ
  • 共通テストの利用
  • 国語記述問題の利用
  • 英語資格・検定試験の利用
  • 成績提供システムの利用
  • 成績利用システムの利用方法
  • 求めるCEFRのレベル
  • 成績システムで利用する検定試験の種類
  • 選抜方法を予告したURL

と、かなり細かく記載されています。

数が多い私立大学も網羅されているのでありがたいです。志望校が決まっている場合は利用しやすいですね。

逆にデータベース化されていないので、「○○県のCEFRA2が出願資格の国立大学の検索」などはできません。目を皿のようにして探すしかないです。つらい。

質疑応答集(Q&A集)

全52ページの質疑応答集です。

興味のある方はぜひ。

私は見ていません。

関連資料集

何か資料を探したいときに役立つかも

大学入試英語ポータルサイトのニュース

さまざまな媒体でニュースとして取り上げれています。

確かに未定事項が多いのでどちらかというと否定的なニュースが目立ちます。  

英語民間試験ポータルサイト 文科省“詰めの甘さ”自ら暴露|日刊ゲンダイDIGITAL

www.nikkan-gendai.com

かなり辛口

全国高校長協会の萩原聡会長(東京都立西高校長)も、朝日新聞の取材に対して「日程や会場が『未定』のところが多い。 不安が解消されたというより、決まっていないことが多いことが明らかになった」「このままでは民間試験導入の見送りを求めざるを得なくなる」と呆れた様子だ。

  

大学入試英語民間試験でポータルサイト開設 未決定296校 | 教育新聞

www.kyobun.co.jp

大学入試までとっくに2年を切っているのに未定校が未決定296校もあるのには驚きですね。

 

(変わる大学入試2020)英語民間試験、作業に遅れ 文科省サイト開設:朝日新聞デジタル

www.asahi.com

 

英語民間試験 大学3割が活用未定 全国調査 受験生ら不安広がる :日本経済新聞

www.nikkei.com

受験生側の要望に応えた形だが、全国の大学のうち3割は現時点でも民間試験を活用するか未定で、民間試験の実施方法も詳細が固まらないままだ。

大学側も民間試験側も情報が揃わない中受験生はどうやって民間試験を選べばいいのか??? 

大学と自治体には会場確保への協力も求めた。

大学入試の一環なので大学も試験会場になるのですね。

 

英語の民間試験 3割の大学短大で導入未定 文科省 | NHKニュース 

www3.nhk.or.jp

民間試験をめぐっては実施予定だったTOEICの事業者が先月、参加を見送ったり全国の高校の校長でつくる「全国高等学校長協会」が文部科学省に速やかな対応を求める異例の要望を行ったりするなど混乱が続いています。

 混乱が収まるのはいつ?

まさか混乱したまま試験に突入しないですよね?

とりあえず英検の予約が9月に始まります・・・

 大学入試英語ポータルサイトまとめ

まだはっきりしない部分が多いのですが、ある程度の情報は得られそうです。

うまく利用して情報収集に努めましょう。

 

Twitterで質問箱を設置してみました。 

疑問、質問、愚痴、感想なんでもよいので待っています。

匿名で質問できるので安心してくださいね。 

 

 最近回答した質問はこちらです。本当にややこしいですね・・・ 

 

 

リアルな受験体験記・受験情報満載です。私も毎日チェックしています