大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

大学入学共通テスト8月のニュースまとめ

スポンサーリンク

 新学期を迎えましたが皆さんいかがお過ごしでしょうか?

高2生は9月に英検の予約が始まり、そろそろ共通IDの手続きも始まるので入試関連のお知らせが学校からありそうですね。

高3生に関しては学校によって対応が大きく分かれそうです。

もちろん、今年度の入試で合格を勝ち取る気持ちで頑張って欲しいのですが、万が一の時はどうするか少しだけ考える時間も必要かもしれませんね。

とはいえ未定の部分がまだまだ多い入試改革、考えすぎも良くないので情報を集めつつ目の前の勉強に集中しましょう。

8月は高校こそ休みでしたが、大学入試関連のニュースは多くありました。

追える範囲ではありますが紹介します。

これまでのニュースまとめ記事

大学入学共通テスト・教育関連ニュース(2019年7月後半)

最近(2019年6月・7月)の大学入学共通テスト・教育関連ニュース 

共通テスト関連ニュース

大学入学共通テストに関するニュースを紹介します。

 共通テストの国語記述式問題の採点が複雑化

ただでさえ自己採点が難しい共通テストの採点がさらに複雑化されました。

素人の私にはとても採点できそうもありません。というか仕組みが分かりません。

 
令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト国語における記述式問題の段階表示について

https://www.dnc.ac.jp/news/20190823-02.html 

【大学受験2021】大学入学共通テスト、国語記述式の段階表示方法など公表(リセマム) - Yahoo!ニュース

headlines.yahoo.co.jp

 

詳しくはこちらの記事でまとめています。

共通テストの国語の記述式問題の段階表示。より詳細な点数化が可能に - 大学入学共通テスト奮闘記

edumama.hatenablog.com

 

採点についてはこんな記事も 

大学共通テスト記述式 「大学生が採点かも」「自己採点できない」に悲鳴〈AERA〉(AERA dot.) - Yahoo!ニュース

headlines.yahoo.co.jp 

大学入試共通テスト受験料据え置きへ

 共通テスト導入に対し、年間50億円追加で費用が掛かるそうです。

しかし受験料はセンター試験と同じ受験料に据え置きだそうです。

センター試験の検定料は1万8000円(3教科以上受験)と1万2000円(2教科以下受験)

 一瞬いいニュースに思えますが、毎年毎年50億かかるってことですよね。

これって税金ですよね。

教育現場でもっと他にお金をかけるところがあると思うのですが・・・。 

共通テスト料、据え置きへ=受験生の負担軽減-文科省:時事ドットコム

www.jiji.com 

大学入学共通テストの検定料、センター試験と同額に:朝日新聞デジタル

www.asahi.com

 英語民間試験関連ニュース

共通テストに導入される英語民間試験関連のニュースです。

 TEAPでA1も認定できるように

これまでTEAPではCEFRのA2から認定できるということでしたが、新たにA1から認定が可能であることが分かったようです。

良く分かりませんが、そういうことのようです。

2019年度第1回の成績表からTEAPスコアとCEFRとの対応がより明確化されます | TEAP | 公益財団法人 日本英語検定協会

www.eiken.or.jp 

 英検CBT新たに準1級も追加

無かったものがどんどん追加されますね。

https://www.dnc.ac.jp/news/20190823-01.html

 日本全国の高校からは悲鳴が

ここには載せきれていませんが、北海道から沖縄まではっきりしない英語民間試験導入に関して高校や受験生から悲鳴が上がっています。

一部を紹介します。 

県内高校で英語検定に悲鳴 大学入学共通テストの全体像見えず|高知新聞

www.kochinews.co.jp 

「7種類の中から好きな検定を選んで受験できる」としていながら現状はこう。

県内で受験できるのは現時点で英検とGTECの2種類しかない。

 7種類の検定の会場がある東京と比べて公平だといえるだろうか?

 

何も決まっていないのに返還不可の予約金3000円が必要な英検の申し込みは9月に迫っています。

受験生にとっては希望の進路を固めた上で日程や会場、出題傾向などを比較、吟味し、受験する試験を決めるのが当然の流れだが、情報がそろわない中、受験の判断を迫られることになった。

 

そりゃそうでしょうね。

追手前高校や他の教育関係者からは「こんなに決まっていない状態で、運営に不備なく試験ができるのか」「民間検定を導入する理由が分からない。被害者は生徒。かわいそう」との声が漏れた。

  

社説 英語民間試験 導入を無理押しするな | 信濃毎日新聞[信毎web]

www.shinmai.co.jp

 

 大学入試英語ポータルサイト公開

高校や受験生から悲鳴が上がる中、英語民間試験の情報を分かりやすく整理したサイトがオープンしました。

大学入試英語ポータルサイト:文部科学省

www.mext.go.jp

 

ポータルサイトが公表されることにより、決まっていないことがとても多いということがはっきりとわかりました。 

英語の民間試験利用3割「未定」 大学共通テスト、文科省調査 | 共同通信

this.kiji.is 

 

詳しくはこちらの記事でまとめています。

edumama.hatenablog.com

大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書未だ締結されず

本来なら入試の2年前には入試の詳細が決まっていないといけないはずなのに、英語民間試験開始まで8か月の今でも詳細は不明のまま。

それもそのはず、まだ協定書が締結されていない業者があるのです。

いくらなんでも遅すぎます。

大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書の締結状況

   

 大学入学共通テストに関する各大学の動き

 大学の方でも動きがありました。 

岐阜県立看護大学

英語民間試験を「利用する」から「利用しないに」変更。

www.gifu-cn.ac.jp

2021年度入学者選抜における方針について(予告)|入試情報|看護学部|岐阜県立看護大学

英語認定試験の実施場所、実施体制並びに経済的負担による受検機会の公平性という課題への対応が未だ十分と は言い難いと判断し、令和 3 年度(2021 年度)入学者選抜ではすべての入試区分にお いて英語認定試験を利用しません。

 新見公立大学

英語民間試験を「利用する」から「利用しないに」変更。

www.niimi-u.ac.jp

新見公立大が英語民間試験見送り 20年度 公平性担保できない恐れ:山陽新聞デジタル|さんデジ

www.sanyonews.jp

新見公立大(新見市西方)は、当初の活用方針を転換し、初年度は見送ることを決めた。受検機会の公平性を担保できない恐れがあるためとしている。

 

 8月の共通テスト関連ニュースまとめ

まとめていてとても疲れていました。

とにかく何も決まっていないのに9月には返還不可の3000円の予約金が必要な英検の予約がはじまります。高3生の扱いはいまだ決まっていません。

こんな状況でも高2生は英語民間試験をどのように受けるのか決断しなければなりません。

そこでTwitterでアンケートを取ってみました。

まだ、間に合いますのでよろしければ投票お願いいたします。

 

Twitterで質問箱を設置してみました。 

疑問、質問、愚痴、感想なんでもよいので待っています。

匿名で質問できるので安心してくださいね。 

 

 これまで回答した質問はこちらです。本当に悩ましいですね・・・ 

 

 

リアルな受験体験記・受験情報満載です。私も毎日チェックしています