大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

共通テストの国語の記述式問題の段階表示。より詳細な点数化が可能に

スポンサーリンク

情報周知がしっかりとなされぬまま始まろうとしている来年度の英検S-CBTの9月の予約が気になっていたところに、またとんでもないニュースが飛び込んできました。

共通テストの国語の記述問題の段階表示についてです。

 

国語の記述式問題に関しては、

  • 採点者が大学生のバイトになる可能性が高い
  • 自己採点ができるのか?
  • 採点をしやすくするためにほとんど抜き書きになる記述問題をコストをかけてやる必要があるのか?

などを問題視する声が挙げられていました。

今回どのような変更がされたのでしょうか?

 

 

共通テストの国語の記述式問題の段階表示

大学入試センターから次のようなお知らせが出されました。 

大学入試センター

https://www.dnc.ac.jp/news/20190823-02.html
令和3年度大学入学者選抜に係る大学入学共通テスト国語における記述式問題の段階表示について

 

内容は複雑で何度読んでもなかなか理解できないものでした。ごく簡単に言うと

段階表示を細かくしてより詳細な点数化ができるようになった

ということです。

 

詳しくはごちらのブログやTweetをご覧ください。

以前の段階表示との比較もあり分かりやすいですよ。

大学入学共通テスト国語記述式問題の段階表示が変更に! - 知の泉

kasikoi.hatenablog.com

 

 

リセマムの記事です。正直記事を読んでも良く分からない。。。

【大学受験2021】大学入学共通テスト、国語記述式の段階表示方法など公表(リセマム) - Yahoo!ニュース

headlines.yahoo.co.jp

共通テストの国語記述問題の問題点

今回の発表でさらに国語の記述問題の問題が深まったように思えます。

一点刻みの入試から脱却できるのか?

そもそも記述問題の段階表示は一点刻みの入試からの脱却という大義名分があったはずです。それがより詳細に点数化できるとはこれいかに? 

なぜこのように変更されたのか意味が分かりません。

自己採点がさらに難しく

ただでさえ自己採点が難しい、バイトの大学生が正確に採点できるのかと言われていたのにさらに採点を複雑化する必要があるのか?という疑問もあります。

 

国語の記述式問題は3問出題予定です。

  1. 20~30字程度
  2. 40~50字程度
  3. 80~120字程度

の3問を制限時間がある中、正確に転記することも難しいと思います。

うちの息子は何回か模試で共通テスト形式の記述問題をやっていますが時間がなくて天気は不可能だと言っています。なので自己採点もかなり怪しく常に自己採点と予備校の点にはずれがありました。

 採点業者は正確に採点できるのか?

もともと時間的な制約が厳しい中で採点が正確にできるのかという問題がありました。今回採点をより詳細にすることになりよりさらに難しくなる可能性が出てきました。

教師の負担が増大

おそらく多くの高校生が自分での採点には不安を覚えるので学校の国語科教師に採点を害すると思います。

膨大な数の採点をする肉体的な負担、生徒の将来を左右するかもしれないという心理的な負担を強いられます。

場合によっては予備校や塾の先生にも依頼するかもしれません。

もし、学校の先生の採点とずれていたら受験生はとても不安になりますよね。

こんな誰もに負担を強いるシステムを取り入れる必要があるのでしょうか?

共通テスト対策のテキスト

書店に出かける機会があり、共通テストの国語のテキストも数種類並んでいました。

残念ながら、(当然ですが)以前の評価の仕方と採点方法が説明されていました。

どのテキストも自己採点の仕方が書かれていて、チェックシートがついているなど工夫がされていました。

冗談ではなく自己採点の練習が必要になるかもしれませんね。

 

テキストの内容紹介でも

本番の共通テストと同様に,「自己採点」まで確実にできるようにしましょう。

 と書かれています。

 何種類かのテキストが売られていましたが、早々に改訂版がでるのでしょうね。

 

 共通テストの国語記述式問題の段階表示まとめ

以前にも何度か書いていますが、入試の2年間ルールというのが合って入試の2年前までに入試の方法や内容などしっかり周知することになっているようです。

しかし、2年を大きく切っているのにこの変更。大学入試センター自体がこのルールを無視していますね。

しかも複雑な方法への変更は採点者にも受験生にも大きな負担になるのではないでしょうか。

 

ここにきて英検でも大きな動きがあったようなので詳しく書かれているブログをご紹介します。

【英検2020 1day S-CBT】【英検2020 2 days S-Interview】2019/8/23最新情報まとめ - 知の泉

kasikoi.hatenablog.com

 

今後も大きな動きがいくつもありそうなので情報収集に努めたいと思います。大学入試改革に関心のある方はぜひ読者登録やTwitterのフォローをお願いいたします。

Twitterで質問箱を設置してみました。 

疑問、質問、愚痴、感想なんでもよいので待っています。

匿名で質問できるので安心してくださいね。 

 

 最近回答した質問はこちらです。本当にややこしいですね・・・ 

 

 

リアルな受験体験記・受験情報満載です。私も毎日チェックしています