大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

新中高一貫校生、新高校生向け勉強法などおすすめ本10選!【まずはこれ!】

スポンサーリンク

さあ4月、新しい生活が始まりますね。

私が子供の勉強を見はじめたのは中高一貫校に入学した年度の3学期でした。

入学当初は訳も分からずとりあえず塾にお任せしていましたが、思ったような成果が上がらず思い切って塾を辞めさせて家での学習に切り替えました。

その後は英語と数学中心にいわゆる「ママ塾」でがんばりました。

英語に関しては高1の夏に英検準1級を取得できたのでそれなりに成果があったと思います。

数学は中学数学は何とかなりましたが、高校数学は塾にお任せすることにしてとりあえず遅れは取り戻すことができています。

中学入学と同時に家庭での学習をしていれば、中1の時に使った塾代がいらなかったのに~と少し後悔もしています。

そこで、これから新学年を迎えるみなさんに私が参考にしてきた書籍を紹介します。

塾に通っていたとしても参考になる本ばかりです。

塾に任せきりにしないためにもぜひ読んでみてくださいね。

 

親が知っておきたい学習法

まずは親が知っておきたい学習法や親の関わり方の本です。

 受験は母親が9割

まずは佐藤ママ(佐藤亮子さん)の本ですね。

何冊か出版されていますが、内容は大体同じことが書かれている印象です。

私がおすすめするのは息子さんたちのコメントも載っているこちらの本です。

賛否両論ある佐藤ママの教育法ですが、私もすべて真似しようとは思っていません。

でも、親が子どもの受験に関わっていいんだと教えてくれたのもこの本です。

私の周りで受験に成功している方って、やはりかなり親が受験に関わっているんですよね。直接勉強を教えることはないにしても受験制度や予備校情報などとても詳しいのです。

今の複雑な受験状況を考えて私も関わっていきたい派です! 

 

 

 

edumama.hatenablog.com

 

 →佐藤亮子さんの他の本を探す

 

 学校に頼らない和田式・中高一貫カリキュラム

この本は息子の自宅学習をする上でのバイブル的な存在で、何度も読み返しました。

わが家でも中学のうちは英語・数学に絞って学習してきましたが、この本を参考にしてのことです。

実際の学習の進め方や参考書の選び方などとても参考になりました。

中高一貫校に通う方は一度読んでおくと、塾を選ぶ際にとても参考になると思います。

塾で無駄なカリキュラムを組んでいないかのチェックにも使えますよ。

 

 

 

 親のための受験の教科書

こちらも和田秀樹さんの著書。

大学入試を目指す高校生の保護者向けの本です。

「親が受験を知らないと子どもは不幸になる」というショッキングな副題がついています。

保護者向けなので勉強のやり方や子どもへのかかわり方が中心で、比較的最近出版されたので、近年の社会情勢に合わせて書かれています。

 

 

 

 

こちらも面白かったです。

 

 

 

 

18歳の君へ贈る言葉

開成中学高校の校長の著書。

勉強法というよりは、よりよい生き方に関して書かれています。

こういう校長のいる開成中学高校は魅力的な学校なんだろうなと思います。

保護者はもちろん高校生にも読んでもらいたい本ですね。

 

 

edumama.hatenablog.com

 

他にこんな本も読みました。

edumama.hatenablog.com

 

著者は違いますが、女の子バージョンもあります。

 

 

 

親・本人が知っておきたい学習法法の本

ここからは保護者や本人が知っておきたい学習法の本です。

やみくもに勉強するのではなく、効果的な学習法をすることは合格への近道です!

 

 

大学受験勉強法受かるのはどっち?

誰もが疑問に思う学習法の疑問に対して、熱血残念美女先生の“ど根性勉強法"vsクールなリケメン先生の“理論派勉強法"の対決方式でバシバシ回答していきます。

とても読みやすく、読むとやる気ができるのでおすすめです。

 

 

 

edumama.hatenablog.com

 

 

数学は暗記だ!

数学の学習方法や学習の進め方がとても分かりやすく解説されています。

基本的に中高一貫のチャート式から青チャートを使っていく方法ですが、少し難しいと感じるお子さんもいるかも。

これらのテキストが難しいと感じた場合はスパッと他のテキストに切り替えた方が、実力がつくと思います。

その辺りのさじ加減が私には少し難しく感じました。

数学の学習方法などはとても参考になりますよ。

 

 

 

 

英語上達完全マップ

大学受験のためだけではない英語力をつけるための学習方法がとても参考になりました。

音読と瞬間英作文を軸に学習をすすめました。

ここで紹介されているテキストは中学生向けとは言えないので中学生に合わせたテキストを探して学習しました。

 

 

 

edumama.hatenablog.com

 

 

できる人の英語勉強法

大学入試対策としての英語の勉強法を知りたくて、予備校の先生の本も読みました。

安河内先生のテキストもかなり使いました。

 

 

 

今話題の4技能についての本も書いていますね。 

英語4技能の勉強法をはじめからていねいに

 

 

 

大学入試世界一わかりやすい英語の勉強法改訂版

こちらも大学受験へ向けての英語学習法を知るために読みました。

スタディサプリの講師の関先生の著書です。

具体的なテキストも紹介されていて、目的もはっきりと書かれていたので選びやすかったです。

ここで紹介されたテキストも何冊か使いました。

 

 

 

 

 

現代文の勉強法をはじめからていねいに

ほとんど勉強していないのにそれなりに国語の成績が取れているのはこの本のおかげだと思っています。

小学校の時に論理エンジンをやっていたので内容がすっと入ってきたのかもしれません。

 

 

 

edumama.hatenablog.com

 

 新中高一貫校生、新高校生の保護者向けのおすすめ本まとめ

 

いろいろとあげてみましたが、まず読んで欲しい本は次の通りですね。

 

中高一貫校の保護者:中高一貫カリキュラム佐藤亮子さんの本

高校生の保護者:佐藤亮子さんの本親のための受験の教科書

高校生:受かるのはどっち18歳の君に贈る言葉

 

 そういえば最近はこういった本をあまり読んでいなかったので何か面白い本はないか物色してみたいと思います。

 

 

こちらでリアルな受験情報を集めることができます。