大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

中高生の海外留学のススメ

スポンサーリンク

f:id:naninani3:20180625211758j:plain

中高一貫校あるあるとして、海外研修があるというのうがあります。(→中学校でかかった教育費(一貫校の想定外な出費編))高校受験がない中だるみ対策だったり、最近では大学入試で調査書が重視されるためその対策だったりと様々な理由から増えているようですね。

海外研修は勉強の邪魔?

うちの息子も中学生の時から海外研修を経験済みで今後も予定があります。息子は当初はあまり乗り気でなかったものの実際行ってみるととても楽しかったようで今のところ行かせてよかったな~と思っています。

私がいつも参考にさせてもらっている佐藤ママ(「受験は母親が9割」が有名ですね。)は

高校生に海外留学は必要ない!

と言っていますが、これはどうかな~?と思います。かなり早い段階で東大の理Ⅲに目標を定めてその後は目標に向かって一直線の佐藤ママのお子さんたちには必要ないかもしれませんが、大学どうしよう?将来どうしよう?とまだまだふらふらとしている普通の子にはいい刺激になると思います。

海外研修で英語ができないということを知る

どんな刺激があったかというとまずは英語ですね。すごく英語力がアップして帰ってきた!ということではありません。

英語が全然できないということを知るのです。学校で外国人の先生と話をする時は通じるし話していることも分かるのに、外国に行ったら全然通じないし分からなかったそうです。確かに先生は分かりやすく話してくれるだろうし、怪しい英語もうまく理解してくれるからね~。

海外では思ったように通じずに大変な思いをしたようです。注文したものと違うものが出てくることも(笑)

外国人と交流

母国語を英語としない同年代の若者がガンガン英語を話しているのにはかなり驚いたようです。発音は決して上手ではなくてもとにかく話しまくって、ヒートアップしすぎると母国語になってしまうこともあったそうです。それでも熱量の高さからなぜか通じてしまうという経験をしたようでなかなか興味深いです。

帰国した後でもLINEなどで交流しているようで(英語で!)、写真も送りあっていてそれを見るのは私も楽しみです。またいつか会えたりするのかな?

どんな海外研修に参加するか?

どのような海外研修を選ぶかについてですが、うちの場合はすべて学校がらみの留学なのですべて学校にお任せでした。分からないことがあっても担当の先生にすぐに聞けたのでとても安心感がありました。

ただ、海外研修についてはすべての学校が熱心に関わっているわけではないので、学校が海外研修を主宰・あっせんしていない場合は自分で探すことになりますね。中学生の海外研修は選択肢も少ないのですが、高校になると実費で行く民間のものから費用の補助があるものもありますね。

費用を抑えたい!

有名なのがトビタテ!留学JAPANで大学生はもちろん高校生でも参加することができます。選考はあるのですが、各地で説明会なども開催されていますし実績もあるので参加しやすいのではないでしょうか。

www.tobitate.mext.go.jp

後は意外と穴場なのが各自治体の地域限定や民間企業主催の海外研修です。あまり周知をしていないものもあり、かなり格安で参加できるものもありました。興味がある場合は調べてみる価値はありますよ。

準備は早めに

また、特に長期にわたる場合は単位認定され進級できるのか?短期の場合でも公欠になるのか?など学校とのやり取りも必要になるので、行きたい!と思ったすぐに動き始めた方がいいと思います。

どうしても長期休み(日本でも現地でも)に集中してしまうので、人気のある国、学校、寮などはすぐに定員になってしまうようです。その気になったらすぐ、できれば本人がやった方がいいのですが、実際は保護者が情報収集した方がいいかもしれませんね。

学校との連携は大切

うちの息子の場合は、学校主催のものなのですべて公欠で手続きなども楽だったのですが、休んでいるに授業が進んでしまったりテストが受けられなかったりとなかなか大変な部分もありました。研修の前にテスト勉強をしたり、後に授業のノートを見せてもらったりとそういった調整も良い経験になったんじゃないかな?

大学入試をにらんで

ちょっといやらしい話にもなってしまうのですが、かなり金銭的な負担も大きい海外研修ですから「ああ、楽しかった!」終わらせられたらたまったもんじゃありません。

今は大学受験で調査書が重要なこともあり(→eポートフォリオとはなんぞや?<大学受験> )、入試での志望書や面接でも海外研修が活かせるように意識することをお勧めします。

息子の場合は学校主催(教育活動の一環)だったので、行く前は

  • 海外研修への志望理由
  • 研修の目的

などレポートを書かされ・・・意欲的に書いていました(笑)

帰国してからも

  • 成果のレポート作成
  • 研修発表会

と研修を振り返りまとめる機会があったので良かったと思います。それぞれのまとめた資料はもしかしたら入試で使えるかもしれないと、大事に取ってあります(笑)

個人的にもこの研修が大学での学習にどうつながっていくか意識して過ごせ!と指令を出しましたよ。考えたどうかはわかりませんが。

せっかく貴重な体験をするのだから、ぜひ将来に役立ててほしいですね!


にほんブログ村