大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

海外研修 寮かホームステイか?

スポンサーリンク

f:id:naninani3:20180626104412j:plain

中高生の海外研修シリーズ第2弾です。(勝手に命名、しかもしばらく続きます(笑)。興味のない方は読み飛ばしてくださいね。)

第一弾はこちら(→中高生の海外留学のススメ

中高生の海外研修での宿泊場所としては多くが寮かホームステイかと思います。(大学生で長期にわたる場合はアパートを借りる場合もあるようですね。)

息子はどちらも経験しましたが、特別どちらが良いとか悪いとかはなかったようです。一口に寮やホームステイといっても千差万別で息子の経験が一般的かどうかも分かりませんが、こういう感じですよという一つの例として書いてみたいと思います。

ホームステイ

息子の場合は3人で一つの家庭に滞在しました。かなり裕福なご家庭だったため自宅よりもゆったりと快適に(笑)生活できたようです。

食事

基本的に3食ホストマザーが用意してくれました。一緒にいったメンバーの中でも3食用意してくれる家庭は半分くらいだったようです。

ランチの用意と言っても日本のお弁当のような手の込んだものではなく、ピーナツバターをはさんだサンドイッチとスナック(お菓子)やバナナなどを持たせてくれたようです。

ランチの用意がない家庭の場合は学校のカフェテリアを利用したり、ドーナツなどの軽食を購入したりしたようです。

物価によってはランチ代もばかにならないので、息子はとても助かったと言っていました。

朝と夜は基本的に家で食べますが、休日にはBBQパーティーをしたり、外食に連れて行ってくれたりしたようです。(外食の際は自分でお金を出したようです。)

洗濯

自分でやりますが、洗剤なども使わせてもらったので何の問題もなかったようです。海外の洗濯機は乾燥までできるのですが、生地を傷めない~などと繊細な機能はついていなかったようで、かなり縮んでしまった服もありました。

通学

学校への送迎はホストファミリーがしてくれました。ホストファミリーが仕事を持っている場合などはお迎えが遅くなることもあるようでした。

休日

ホストファミリーがいろいろなところへ連れて行ってくれたようです。教会に行き奉仕活動にも参加しました。とても良い経験になったようです。休日の過ごし方はホストによってかなり差があったようで1日家でゆっくり過ごすという家庭もあったようです。

メリット・デメリット

ファミリーに恵まれるととても楽しい生活が送れる。コミュニケーションも毎日とれるので英語を使う機会は多い。その国の家庭生活が体感できる。

ファミリーによってかなり差がある。息子の場合はかなり厳しい審査にパスしたホストファミリーのため謝礼が払われていたようで、その分費用は高かったです。ホストファミリーの生活によっては負担が増える。送り迎えの時間、ランチの有無、洗濯・掃除、休日の過ごし方などかなり差があるようです。

 

日本人だけが集まった5人ほどの部屋だったようです。ベッドの上だけがプライベート空間で、消灯時間も決まっていました。

食事

朝と夜は食堂でビュッフェ形式だったようです。食堂では他の国の人も一緒ですが、わざわざ会話を交わすことはなかったようです。

ランチは基本学校のカフェで食べました。息子が言った研修でランチ代も込みだったのでみんなで同じ内容の食事をとったようです。

通学

学校の敷地内だったので歩いて通学。

洗濯

各自行ったようです。

休日

研修主催者のイベントがあったのでそれに参加。寮での生活では基本お金を使うところがないので、ほとんどお金を使わずに過ごしたようです。

メリットデメリット

大勢で生活するので楽しい。お金を使う機会がない。

メンバーによっては全く英語を使う必要がない。寮と学校以外に行く機会がないので、その国の生活に触れる機会があまりない。現地の学校が長期休暇中に空いた寮を利用することもあるようで、その場合もやはり日本人やアジア人と一緒の生活になることが多いようです。数人で一つの部屋を使うこともありますが寮によっては個室もあるようです。しかし、人気があるようで個室はかなり締め切りがはやく、費用もUPします。

 

どちらを選んでも自分でしっかりと動かなければなりません。その上でしたい経験ができる方を選ぶといいですね。


にほんブログ村