大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

大学入学共通テスト対応模試続々実施!【河合・東進・代ゼミ】2019

スポンサーリンク

センター試験が廃止になり、2020年度から大学入学共通テストが行われます。

センター試験とちがい、思考力や読解力を試すための記述式問題が国語と数学で取り入れられることも話題になっています。

 

英検など英語民間試験の導入が話題になっていますが、共通テストの本試験の対策もどうしたらよいかわからず不安ですよね?

 

そこで、各予備校では大学入学共通テストに対応した模試を実施します。

予備校でもデータが欲しいためか無料で受検できるものもあるので、共通テストに不安を持っている方は受検してみるといいかもしれませんね。

 

今回は河合塾・東進・代ゼミで実施予定の模擬試験を紹介します。

 

 

河合塾大学入学共通テスト トライアル

河合塾での行われる共通テスト対応の模試です。

初めて行われるのではないでしょうか?

テレビでCMもしていて驚きました。

 

実施日

6月9日(日)

東進の全国統一高校生テストと同日です。

 

対象

高1・高2

問題は高2生用に作られていますが、高1生もチャレンジできます。

 

費用

無料

 

問題

大学入学共通テストの試行調査問題を分析。新傾向の国語・数学の記述問題にも完全対応した「予想問題」です。

 

テスト範囲は以下の通りです。

 

英語(筆記)
出題内容:読解問題
時間:80分
配点:100点


英語(リスニング)
出題内容:聞き取り問題
時間:45分(事前準備時間含む)
配点:100点


数学
出題内容:
[必須問題]数学Iから2題
[選択問題]数学Aから2題、数学IIから2題
※ 4題から2題選択
時間:70分
配点:100点


国語
出題内容:現代文3題、古文1題、漢文1題
時間:100分
配点:200点(客観式問題)40点(記述式問題)
※ 記述式問題は総合評価(A~Eの5段階)も行います

 

 

申し込み・結果返却

申し込みはインターネットから~5月31日(金)15:00まで

www.kawai-juku.ac.jp

 

受験票はメールで届くので印刷するか受験番号を控えて会場に行きましょう。

成績の確認はWEBからできますが、数学と国語の記述問題の採点結果が掲載された個人成績表は試験後窓口まで取りに行く必要があります。

 

 →今まで受験した河合塾の模試

 

 

東進 全国統一高校生テスト

全統小・全統中に加えて高校生にも浸透してきた全国統一高校生テスト(全統高)も大学入学共通テストに対応した模試です。

昨年から一つ上の学年とは違った共通テストに対応した問題になっていましたね。 

 

 

実施日

6月9日(日)

河合の共通テストトライアル模試と同日です。

 

対象

高1・高2・高3・0高生

高3はセンター試験対応。

高1・高2は共通テストに対応した内容になっています。

0高生は意欲のある中学生のことです。

 

費用

無料

 

問題

各学年の出題科目と出題範囲です。

 高3生

英語・数学・国語・理科・社会
センター試験と同じ
センター試験型(マーク式)

 

 高2生

英語・数学・国語
大学入学共通テスト対応
(マーク・記述併用式)

英語
英文読解問題(※CEFR A1, A2, B1レベル)
リスニング
※CEFR A1, A2, B1レベル
数学①
数学Ⅰ・数学A 全範囲
数学②
数学Ⅱ・数学B 全範囲
国語
現代文・古文・漢文(記述式問題は段階別評価)

 

 高1生

英語・数学・国語
大学入学共通テスト対応
(マーク・記述併用式)

英語
英文読解問題(※CEFR A1, A2, B1レベル)
リスニング
※CEFR A1, A2, B1レベル
数学①
中学履修範囲、数学Ⅰ・数学A(数と式、集合と命題、2次関数、場合の数)
国語
現代文・古文・漢文(記述式問題は段階別評価)

 

 

申し込み・結果返却

申し込みはインターネットから行います。

www.toitsutest-koukou.com

 

受験票は窓口まで取りに行きます。

昨年受けた時は受験票だけもらってすぐに買えることができましたが、校舎によっては面談などを行うようです。

 

結果は中3日でWEBで確認できます。

詳細な診断レポートは中5日で返却されるようですが返却方法は明記されていません。

昨年は窓口まで取りに行き、そのまま無料招待講習の手続きをしました(笑) 

 

受験料が無料なのでデータの収集の他に集客もしているのでしょうね。

 

今まで受けた東進の模試

 

 

代ゼミ 第1回全国高1・高2共通テスト模試

代ゼミで行われる共通テスト対応模試です。

共通テスト自体にはスピーキングの試験はありませんが(英検などの民間試験ではあります。)、この模擬試験では希望すればスピーキングの模試も受けることができます。

模擬試験でスピーキングがあるのは珍しいですね。

 

実施日

7月15日(月・祝)

高校で団体参加することもあるようです。

 

対象

高1・高2

 

費用

オプション・代ゼミ生かどうかによって変わってきます。学校申し込みでも受験料が変わってきます。

 

 一般生

リスニング一斉放送・スピーキング無:4700円

リスニングICプレイヤー・スピーキング無:5500円

リスニングICプレイヤー・スピーキング有:7700円

 

 講習生・セミナーメイト生

リスニング一斉放送・スピーキング無:4200円

リスニングICプレイヤー・スピーキング無:5000円

リスニングICプレイヤー・スピーキング有:7200円

 

 

 高校メイト生・YSAPIX生

リスニング一斉放送・スピーキング無:無料

リスニングICプレイヤー・スピーキング無:800円

リスニングICプレイヤー・スピーキング有:3000円

 

問題

大学入学共通テストに対応した新形式の問題を導入しています。

英語はスピーキングも選択することができます。

 

 高1

英語
リーディング:
広告の読解、エッセイの読解、物語文の読解、説明文の読解
ライティング:
条件英作文
リスニング:
発話の聞き取り、短い対話の聞き取り、講義の聞き取り、対話・意見の聞き取り
スピーキング:
音読、グラフ・イラスト説明、質問への応答、テーマについてのスピーチ

 

国語
現代文(記述式)
複数のテキストを関連づけ、思考力・判断力・表現力を確認する問題
現代文(マーク式)
現代文(評論)、現代文(随想)
古文


数学
中学課程全範囲、数と式(数学Ⅰ)

 

 高2

英語
リーディング:
広告の読解、エッセイの読解、グラフ付き文章の読解、物語文の読解、説明文の読解
ライティング:
自由英作文
リスニング:
発話の聞き取り、短い対話の聞き取り、講義の聞き取り、対話・意見の聞き取り
スピーキング:
音読、グラフ・イラスト説明、質問への応答、テーマについてのスピーチ


国語
現代文(記述式)
複数のテキストを関連づけ、思考力・判断力・表現力を確認する問題
現代文(マーク式)
現代文(評論)、現代文(随想)
古文
漢文


数学
数学Ⅰ・A・Ⅱ
2次関数、命題と証明、データの分析、式と証明、場合の数と確率、図形の性質、整数の性質

  

申し込み・結果返却

申し込みはインターネットまたは窓口でも申し込みができます。

www.yozemi.ac.jp

 

www.yozemi.ac.jp

 

 

受験票・結果ともに郵送されてくるようです。

 

 

 共通テスト対応模試まとめ

共通テストは過去問がないので、こういった予備校の予想問題を解くことができる模擬試験は貴重ですね。

模試が終わっても問題は捨てずに取っておいた方がいいですよ。

 

河合と東進どちらを選ぶ?

6月9日は河合と東進で無料の模試が重なってしまっていますね。

どちらを受検するか悩ましいですが、内容はそれほど変わらないようなので受験しやすい場所にある模試を受けるのがいいかな?

どちらも無料のため、結果を取りに予備校に行かないといけません、面倒なうえに勧誘もある可能性があります。

 

面倒がないのは代ゼミ

窓口に出向いたり勧誘を受けたありすることが嫌な場合は7月の代ゼミの模試を受けるのもありかもしれませんね。

ただ、代ゼミの模試って受検者少なくありませんか?

以前受けた代ゼミの模試では受検者が少なくても驚いたことがあります。高校2年生にもなったらそんなことはないんでしょうかね?

 

情報収集も

中学受験などだと子どもが模試を受けている間に保護者を集めて情報提供をしてく手ていましたが高校生はそういったものはないようですね。残念。

自分で情報は取りに行かないといけませんね。

Z会の通信教育では資料請求で「新入試の傾向と対策がわかる資料」を全員にプレゼント中です。

保護者のできることはなんといっても情報収集。できることからはじめましょう。 

難関大学の受験対策なら Z会の通信教育

 

すでに言うことを聞かない年頃になってしまったのでこちらから色々と口を出すことは少なくなりましたが、相談されたときは堪えられるように常に準備をしていますよ。

 

リアルな受験体験記・受験情報満載です。私も毎日チェックしています