大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

英検のCSEスコアとは?

スポンサーリンク

息子が学校から

入試で差がつく「英検」

という、旺文社が発行している高2生向けの冊子をもらってきました。

大学入学共通テストでは英検を使ってね!ということなのでしょう。

 

内容としては共通テストと英語外部検定試験のことがとても分かりやすく説明してあって、良かったです。

ただ、大学入試英語成績提供システムの活用イメージに関してはお金の流れまで踏み込んで欲しかったな・・・。

申込書・願書が札束の入った封筒に見えました。テヘペロ

 そこはおいておいて、なるほど~と思ったのがCSEスコアです。

 

英検CSEスコアって何?

 

英検の成績は合否判定とCSEスコアが表示されている

英検の結果というとどうしても、〇級に受かった!とか〇級を目指す!など級の合否が注目されがちです。

実は級の合否と一緒に英検CSEスコアという技能別と総合のスコアも表示されています。このスコアはすべての級に対応しています。

準2級の場合は各技能が600点で合計2400点満点となります。2級の満点は2600点です。

例えば英検CSEスコアが1800点だったら英検2級は不合格、英検準2級は合格となりますが、英語能力としては同等とされます。

 

英検CSEスコアとCEFR

大学入学共通テストの英語民間試験でも利用され注目されているものにCEFRがあります。

CEFRとは?あなたのレベルは?大学入試ではどう使われる? 

 CEFRもこの英検CSEスコアを用いて判定されます。

2級不合格・準2級を合格でも英検CSEスコアがどちらも1800だったらCEFRA2のランクになります。 

 CEFRには級の合否は関係ないようですね。万が一大学入学共通テストのために英検を受けて、級に落ちてしまっていても英検CSEスコアが取れていれば大丈夫な場合があるので今後は級の合格・不合格だけでなく英検CSEスコアにも注目しましょう。

CEFR対照表

CEFR対照表

 

英検CSEスコアは既に大学入試で利用されている

 

英検がすでに多くの大学入試で利用されているのは知られていますが、その判定にCSEスコアが使われることもあります。

例えば早稲田大学の文学部・文化構想学部の一部の入試では受験資格の一つして英検CSEスコアで次のような条件を課しています。 

「CSEスコア2200以上」

「技能別のCSEスコア(Reading:500、Listening:500、Speaking:500、Writing:500)以上」

 〇級合格ではなく、スコアが利用されているようですね。 

 

新型英検では必ず4技能受験可能

英検CSEスコアですが、当然ながら従来の英検だと1次試験に合格しないと4技能のスコアが出ません。2次試験に万が一不合格でも4技能の英検CSEスコアは出ます。

大学入学共通テストでは4技能の英検CSEスコアからCEFRのランクを算出するため、2019年度から始まる高校3年生だけが受けられる新型英検が始まります。

新型英検(英検20202days S-interview・英検20201days S-CBT)では、1次試験の合否を問わず全員がSpeakingの試験を受けることができるので、4技能の英検CSEスコアを確認することができます。 

新しいことばかりだけど英検は大丈夫?

英検といえば2019年からSpeakingとWritingの採点をAIを利用することを発表したことが記憶に新しいですね。

英検のWriting・SpeakingをAIが採点。

 

そして新型英検が始まるのも2019年です。

新型英検って何?いつから受けられる?問題点も【2020新入試】 

 

2018年から英検CBTがスタートしていますが受験会場が少ない上に、定員も少なく申し込み締め切り前に満席になってしまうということもありました。 

大学入学共通テストに利用されるということで多くの受験生や練習のための高校生が受験することが予想されますが、こんなにも新しい試みばかり初めて大丈夫なのでしょうか?少し心配です。 

大学入学共通テストに合わせるために様々な仕様変更があるのは理解できるのですが、そのしわ寄せが受験生に行かないことを切に願っていますし、そのような対応をお願いしたいですね。