大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

東大の英語外部試験WGの記者会見

スポンサーリンク

先日の東大の英語外務試験のWPの答申がありましたが、(→東大の英語民間試験に関する答申を受けた各社の反応 )この件に関して記者会見が開かれました。記者会見まで開かれるとは東大の決意の強さと注目度が分かりますね。

今回も報道各社の記事をまとめてみました。 

東大入試 英語民間試験 「活用せず」を第1選択肢に<日経>

www3.nhk.or.jp

「活用せず」を第1選択というタイトルになっていますね。

作業部会の石井洋二郎座長は「複数の民間試験の結果を公平に扱うことができるのか、懸念が払拭(ふっしょく)されなければ最終的には受験生が弊害を受けることになる。一から慎重に議論していきたい」と話しています。

 やはりここですよね。4技能の試験を行うことに関して異を唱えている人はそれほど多くないと思うんでしょね。実施方法に問題があるのに見切り発車はいかがなことか?という点ですよね。問題は。

 

 民間英語試験「懸念残る」 東大WG座長、疑問投げかけ<朝日新聞>

digital.asahi.com 

「弊害があると受験生がかぶり、無責任だ。実施は20年より時間をかけて考えてもいいのでは」

 とは、東京大学WPの座長石井氏の弁です。全くその通りですよね。なぜそんなに急ぐのか?

記事によると、今回の東大の答申を高校教諭や校長・全国高校長協会前会長からの歓迎されているようですね。確かにこの民間試験の導入は現場としては混乱待ったなし!不公平なうえに無駄な作業が増えますよね。

東京大は今月中に民間試験の活用方針の公表を目指していたが、9月にずれ込む。19日の会見で入試担当の福田裕穂(ひろお)副学長は「受験生はどう勉強したらいいかわからないだろう。できるだけ早く結論を出したい」と語った。

 本当に、受験生の負担がこれ以上増えないよう各所で考えてほしいですよね。それにしても9月~。他の大学はどう動きますかね?まだいわゆる旧帝と言われる大学は活用方法を表明していない気がしますが、今後の動きが本当に気になります。 

 

9月26日追記

東大が初年度は民間試験を活用しないと発表しました。

東大 大学入試の英語の民間試験 最初の年は活用しない方針 


edumama.hatenablog.com


にほんブログ村