大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

「センターの入試」と「英語資格・検定試験」の併用って、どういう意味?

スポンサーリンク

ベネッセのサイトでセンター試験に代わる入試のわかりやすい記事があったので紹介します。

 

英語の民間試験とセンター併用について書かれています。

 

benesse.jp

 

大体、私が考えていたものと同じような内容でしたね。高3の4月から12月までの8か月間に民間試験を受けないといけないということですね~。なかなか過酷です・・・。

 

そして、ちょっと気になったのが

 

 少なくとも国立大学の志望者にとっては、高校3年生になる2020(平成32)年の4~12月中に、英語資格・検定試験を受ける必要が生じます(大学に成績提供されるのは2回まで)。

 

という一文です。特にココ

 

大学に成績提供されるのは2回まで

 

これって、どういう意味なんでしょうかね~?

2回まで成績が提供されるってことは、例えば「英検準1級です。」「TOEICは900点です。」など、違う検定の成績を提供できるということでしょうか?

それとも例えば英検を2回受けてそのスコアをそれぞれ提出するということでしょうか???

どちらにしても負担が大きいし、それが有利になるのかも今のところ不明ですね。

 

うーーーん、どうなるんだろう????