大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

大学受験

2019年センター試験。志願者数は微減するも利用大学数は過去最多。

明日からセンター試験が始まりますね。 どの受験生も全力が尽くせることを願っています。 まずは、受験会場まで無事につけますように! 【センター試験2019】志願者数57万6,829人(確定)利用大学は過去最多852校 | リセマム resemom.jp 2019年センター試験…

センター試験の受験票、昨年より送付が遅くなっているようです。

そろそろ、センター試験の受験票が届くようですがセンター試験日が前年度よりも6日遅いせいか、受験票の送付も昨年より遅くなっているようですね。 高校生は早いところだともう冬休みに入ってしまうようなので、受験票が届いたことをしっかり確認しましょう…

国立大学の授業料、ついに独自値上げの時代に?<東工大値上げへ>

東京工業大学(東工大)が授業料の値上げをしたニュースがありました。 その時はそういうこともあるよね~とあまり気にかけずにいましたが、国立大学が授業料を値上げをするって大変なことなんですね。 私も知らなかったことがたくさんあったので紹介します…

<週刊ダイヤモンド>1982~2018 偏差値&志願数 大学 学部序列

<週刊ダイヤモンド>1982~2018 偏差値&志願数 大学 学部序列 気になっていたので読んじゃいました。 内容はすごく面白かったですね。あまり大学受験に詳しくないので今の大学入試が良くわかりました。私が興味深く思った点を少し紹介しますね。

早稲田大学政治経済学部入試ののサンプル問題はどんな内容?<2021年度以降>

早稲田大学政治経済学部ではでは2021年(2018年度現在の高校1年生)以降の入試について大きな変更があることを以前発表しました。 その際、学部独自試験が行われることが話題になり、8月にそのサンプルが発表されたので紹介します。 早稲田大学の入試につい…

大学激変! 早慶 MARCH 関関同立<日経トレンディ>志望者は必見かも?

日経トレンディは好きな雑誌でよく読んでいます。今回の大学激変!早慶MARCH関関同立の特集は関心のあるテーマで特に面白かったですね。 日経トレンディの大学入試特集 まさに最近の私立大学のトレンドがよくわかりました。昔のイメージとはかなり違う大学像…

早稲田大学政治経済学部の入試改革がすごい!?

前回の記事(→中学校でかかった教育費(一貫校の想定外な出費編) )で、早稲田大学が2021年度(現高1受験時)から出願の際「経験」を記入するように入試制度を変更するということを書きました。 大学のHPを見てみたら、それ以外にも大きな変更があり驚きま…

音楽も本気でやれ!

中学校の時は高校受験もないので実技四科の成績は特に気に留めていませんでした。というよりむしろ、テスト前に熱心に美術のレポートを書いているとイライラするくらいでした。 しかし、高校の成績は大学受験をする時に必要になるかもしれません。そうです、…

東大、英語民間試験を合否判定に使うってよ

以前、新テストの英語民間試験を合否判定には使わないと表明していた東大でしたが、方針を変更したようです。 edumama.hatenablog.com 東大も英語民間試験を合否判定に使うことを表明したんですねー。 うーーーん。 何なんでしょうね。合否判定に使わないっ…

2020年新テストの英語民間試験の配点の謎?

またまた、英語民間試験の話題ですが、気になってしまったので書きます! 今回は朝日新聞の記事です。 英語の民間試験、配点「2割以上」 国大協案 digital.asahi.com 内容としては以前の報道でもあったように、 英語の民間試験は英語の試験の1割じゃなくて…

運用に不安、再検討を 入試改革で英語民間活用

日経新聞の記事です。 www.nikkei.com 東京大学の南風原朝和・高大接続研究開発センター長による寄稿ですが、今まで様々なところで挙げられている問題を取り上げ、 このような課題山積の現状、そして上述の新たな変化をふまえ、本当に20年度から、すべての国…

国大協が英語認定試験及び記述式問題のガイドラインをを公表

国立大学協会が「大学入学共通テストの枠組みにおける英語認定試験及び記述式問題の活用に関するガイドライン」を公表しましたよ。 一般社団法人 国立大学協会 <新着情報>提言等「大学入学共通テストの枠組みにおける英語認定試験及び記述式問題の活用に関…

新テスト英語の民間試験に物申す!(金銭面!)

今回は特に有用な情報をお伝えしようという気はさらさらなく、単に お金かかるな~、嫌だな~、怖いな~ というイチ受験生の保護者の愚痴オンリーでお送りします。

誰のための入学試験なのか???

昨日、大学入試英語成績提供システムに参加が認められた検定が発表されたことを記事にしました。 edumama.hatenablog.com この記事を見たときは、まあこんなものかな~。と思っていたのですが、様々なニュースを目にするにつけ怒りがわいてきましたよ!!! …

ルポ塾歴社会

大学の合格発表などの話題を聞くことをきっかけに以前からちょっと気になってた本を読んでみました。今さら?という感じですがね(笑) ルポ塾歴社会 日本のエリート教育を牛耳る「鉄緑会」と「サピックス」の正体 今この記事を書きながら思い出したのですが…

推薦・AOってどうなの?

2020年の新入試がどうなることやら~?って感じで、ここは一般入試で真っ向勝負するよりも推薦・AOの道を模索するのもありかも?なんて思い始めましたよ。 一般入試以外の道としてすぐに思いつくのは、付属校に入って内部推薦や指定校推薦ですが、息子が通っ…

<東大>合否判定に使わず 新テストの英語民間試験

新テストの英語民間試験がどうなるのか、すごく気になるわけですよ。 せっかくなら今からしっかり対策して受験を少しでも有利にできたらな~なんて。 中高一貫性の中だるみ対策とも相まって我が家では英検を頑張って受検したりしているんですけど、この調子…

入試の結果は気にならない?

世間では国立大学の前期試験が終了し、私立大学は多くの学校で結果が出ていると思います。 息子の学校でも、先輩方の結果が出ているはずなのですが、、、息子は先輩の結果は全く気にならないらしく、私にも教えてくれません。掲示はされているようですが、そ…

今さら!?センター試験の自己採点

世間ではすでにセンター試験っていつだっけ?くらいのテンションであろう今年のセンター試験の問題をやっと息子が解きましたとさ。 あーーーー、面倒!!!!!! とか言いながら、ダラダラと解いていたのですが、1日では解き終わらず、何日かに分けてやっと…

「センターの入試」と「英語資格・検定試験」の併用って、どういう意味?

ベネッセのサイトでセンター試験に代わる入試のわかりやすい記事があったので紹介します。 英語の民間試験とセンター併用について書かれています。 benesse.jp 大体、私が考えていたものと同じような内容でしたね。高3の4月から12月までの8か月間に民間試験…

過去問をそっと机の上に置いてみた。

注文した過去問が届きました。前回の記事で書いたように今の時点での気になる大学3校の内、私の独断と偏見で一番難しそうな大学のものを注文しました。 edumama.hatenablog.com そして、予定通り机の上にそっと置いておきました。 見つけるころを見計らって…

目からウロコ!?の過去問活用法

日々、いろいろなブログを参考にさせてもらっていますが、その中の一つに東大を卒業されている方が書いているブログがあります。 その中でとても面白い記事がありました。 shootingstar30.hatenablog.com 過去問の活用法に関するもでしたが、過去問といえば…

センターの新テスト、試行はじまる。

2020年からセンター試験に変わる新テストが行われる予定ですが、その試行が始まりましたね。 www.nikkei.com 試験内容はこんな感じのようです。 初めて記述式問題を採用する国語と数学1・Aを主に高校2年生が受け、マークシート式の世界史、日本史、地理の…

<大学新テスト英語>民間試験入試にどう使う?

大学新テストに関するニュースです。 headlines.yahoo.co.jp 英語の試験に民間テストを利用するということはすでに発表されていましたが、民間テストをどう使うかについてのニュースですね。 要するに 足切りに使う 併せて 本試験に加点する という二つの方…

大学入学共通テストの試行調査

resemom.jp センター試験に変わり実施される大学入学共通テストの思考調査が来月行われるようですね。 今回は英語以外の教科が実施され「教科書で扱われていない」資料などを読み解力が試されるようです。どんな問題になるのでしょうね。 試行調査の結果につ…

国立大英語「マーク式と民間」必須…新大学入試

先日、国立大学協会の理事会で、従来型のマークシート式と実用英語技能検定(英検)などの民間試験の両方を全国立大82校の受験生に課す方針が決まったそうです。 ええー!? 両方!? 負担大きくないですか? イメージ的に民間試験かセンター試験の代わり…

洗脳大作戦!?

中学3年生にめでたく進級した息子ですが、高校入試もないせいか相変わらずのんびりとしています。 高校受験は無くても大学受験はあるよ!!と言ってみてもあまりにも遠い未来の話に聞こえるようで、あまり響かないようです。 そもそも志望校がないことがやる…

佐藤ママ、長女も理Ⅲ!

3兄弟が東大理Ⅲに合格したことで有名になった佐藤ママですが、なんと4人目のお子さんである長女も東大理Ⅲに合格したそうですね。 かなりのプレッシャーがあったと思いましたが、この結果はすごい!の一言です。 ただ、どうしても気になってしまうのが、4人と…

「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母が明かす志望校に合格するために知っておきたい130のこと

『「灘→東大理III」の3兄弟を育てた母が明かす志望校に合格するために知っておきたい130のこと』を読んでみました。 タイトル長いですね(^-^; 佐藤亮子ママ(親しみを込めてこう呼ばせていただきます)の本を読むのは3冊目ですが、今回の本は ずいぶんマイル…

勝手に!?ブログ村大学受験ランキング

私も参加させていただいているブログ村の大学受験のカテゴリーですが、合格を目指す方の頑張りや、すでに受験を終え合格を勝ち取った方のアドバイスなどとっても貴重な情報にあふれています。 毎日のように見て、情報を集めて時にはブログにお邪魔してコメン…