大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

2019-04-01から1ヶ月間の記事一覧

高2で英語民間試験どれを受ける?大学入学共通テストを控えて

2020年の共通テストがいよいよ迫ってきました。現高2生は高3の4から12月の間に英語の民間試験を2回も受験しないといけません。 英語民間試験の活用方法は大学によって受検の必要がなかったり、受験資格に利用されたり、点数化されて加点されたりと様々です。…

大学入学共通テストの英検、何級受ける?戦略を練っても英語力は上がらない。

2020年の共通テストがいよいよ迫ってきました。現高2生は高3の4から12月の間に英語の民間試験を2回も受験しないといけません。 英語民間試験の活用方法は大学によって受検の必要がなかったり、受験資格に利用されたり、点数化されて加点されたりと様々です。…

センター試験の成績開示、自己採点と大きく差があることも。共通テストではどうなる?

センター試験の成績開示が届いているようですね。 どうやら2002年から始まった制度のようで、実際の自分の点数を知ることができるのはとてもいいですね。 出願の際に申し込みが必要で、手数料として800円かかるようです。 といっても届くのは4月中旬ですべて…

共通テスト英語以外で受検。英語民間試験はどうなる?山口大学の場合

様々な大学が2020年度大学入学共通テストの入試方法を発表しています。 中でも英語民間試験の活用方法はとても気になるので、一覧にまとめています。 残念ながら全大学を網羅することはできていません。 民間試験を活用する大学が多いので、活用しないまたは…

受験生の負担が大きすぎる入学定員厳格化撤廃を要請「私立大学連盟」

平成28年以降地方創生などのために、私立大学の定員が厳格化されていました。 その結果、それまで合格していた実力を持つ受験生が不合格になったり、3月末にになって合格の連絡が来るなど受験生には多大な負担がかかっていました。 この事態に対して日本私立…

高1の成績、大学入試にどう影響する?【推薦・AO・一般入試・奨学金】

もう4月に入ってしまいましたが、3月に高1の成績表をもらってきました。 中学生の時は高校受験がなかったので、正直学校の成績表はほとんど気にならなかったのですが、高校の成績は話が違います。 推薦入試やAO入試、そして奨学金をもらう際にも高校の成績は…

高校生のための学びの基礎診断の集金だって。高校生の負担が半端ない!

息子が「まなびの基礎診断」の集金のお便りを持ってきました。 なんとなく学びの基礎診断については知っていましたし、受験料が生徒負担なのも知っていましたがいざやるのかと思うと怒りがわいてきます。 こんなの受ける必要ある!? // 高校生のための学び…

大学入学共通テスト第2回試行調査(プレテスト)の結果報告。実際の試験はどうなる?

2020年度実施の大学入学共通テストに向けてこれまで2回の試行調査(プレテスト)が行われてきました。 大学入学共通テストでは思考力をはかる問題や記述問題が出される点などで注目を集めています。 4月4日に2回目の試行調査(プレテスト)の結果報告がでた…

高2の英語民間試験結果が共通テストで使える条件はこれ!【対象者は有利に!?】

以前、「迫る大学入学共通テスト 英語民間検定試験の全体像」は疑問だらけ!? という記事で、高2から英語民間試験が受けられる条件がいまだはっきりしないと書いてしまいましたが、3月28日に発表されていました。 発表を見つけることができず申し訳ありませ…

4月のKindle月替わりセール 受験・教育関連のおすすめ本

4月になりましたね。 忙しい中でも少しの暇を見つけて読書を楽しみたいですね。そんなときスマホでも楽しめるkindleはお勧めですよ。 今月もKindleの月替わりセールが始まりました。他にもセールはやっているのですがなかなかすべてを追いかけることができな…

「迫る大学入学共通テスト 英語民間検定試験の全体像」は疑問だらけ!?

新学年が始まって、大学入学共通テストの開始も迫ってきましたね~。 特に英語民間試験が一部高2の受験成績が認められることや今年度中に共通IDが発行されることからすでに高2で大学入試が始まっていると言っていいと思います。 そんな中、教育新聞に 迫る大…

慶應大学の補欠者の入学許可終了【2019年4月1日】

先日、私立大学の追加合格(補欠合格)がどのように出されるのか調べた記事を書きました。 早慶MARCH、追加合格はいつ、どのようにでるのか?【2019】 edumama.hatenablog.com そこで、慶応大学ではHPで追加合格(補欠合格)が確認できることがわかりました…

新中高一貫校生、新高校生向け勉強法などおすすめ本10選!【まずはこれ!】

さあ4月、新しい生活が始まりますね。 私が子供の勉強を見はじめたのは中高一貫校に入学した年度の3学期でした。 入学当初は訳も分からずとりあえず塾にお任せしていましたが、思ったような成果が上がらず思い切って塾を辞めさせて家での学習に切り替えまし…