大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

中学校でかかった教育費(中2編)~塾なし~

スポンサーリンク

f:id:naninani3:20180606204422j:plain

塾をやめ家庭学習中心に中2から変更しました。

中1の時にかかった費用はこちら。

edumama.hatenablog.com

 

家庭学習の参考にしたもの

どのように学習を進めるかは本や家庭学習を実践しているブログを参考にしました。 特に参考にしたのは和田式中高一貫カリキュラムです。かなり優秀なお子さんを対象として書かれているのでそのまま鵜呑みにはできませんが、英語と数学を中心に学習していく点などとても参考になりました。

 

 

実はこういった勉強法の本は20冊以上読んでいますが、今手元にないものもありますし、全部挙げるのは難しいので今回は割愛します。読んでいるとだんだん共通因子が浮かんできてこうやればいいんだろうな~というのが分かってきます。それを実践するのは難しいですが。

ブログは検索やブログランキングで多くの記事をみて参考にしました。今はブログでたくさんの情報が提供されているのでありがたいですね。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村

高校受験がないので学校の内申点は特に気にならなかったのですが、学校の学習は手を抜かず取り組むように伝えました。特に理科や社会は実験や調べ学習を多く取り入れているので、しっかり取り組めばかなり力になると思います。

では、実際に購入したテキストと受けた検定がどれくらいあったか調べてみました。あくまで購入したということでそれを活用したかどうかは別問題です(笑)

テキストとは別にスタディサプリ  も受講していました。

 

購入したテキスト

 

それぞれの価格を総合計したらいいと思うのですが、なかなかしんどです。ここに挙げた以外のテキストも買っているような気もするので(笑)、少し金額を多めに見積もって1冊1500円で計算してみました。

1冊1500円×31冊=46500円

 

スタディサプリ

補助教材として、スタディサプリも受講していました。中2の時は正直うまく活用できていなくて、

動画なんて見なくても分かる!

との主張があったので、5か月ほどで利用停止しています。ははは。WEB上で簡単に手続きできるので、塾を退塾する時のような気まずさや手続きの面倒さがないので良かったです。 

スタディサプリ  

月1058円×5か月=5290円

 

進研ゼミ中高一貫講座

年度の初めはたくさんの教材がつくので4月号のみ受講して解約しました。

1か月のみ受講 約7000円

 

検定各種

数検3級 3000円
英検3級・準2級 計9000円
日本史検定2級 6500円

検定の合計 18500円

 

中2でかかった教育費の合計

中2では有料の模試や講習はうけていません。(東進の全統中、無料招待講習は受けました)

学校関連以外の教育費の合計は

約8万円

でした。

通塾していた中一の時の合計金額が約37万円だったのを考えるとかなりお安くなりました!本人も体力的に楽だと言っていました。

ただ、高校受験のない中高一貫校だったのでできたことかもしれないとも思います。やはり受験を控えてのNO塾は(私の)精神的にきつかったかもしれません。

さて、中学3年生ではどうなるかまた今度まとめてみたいと思います。

にほんブログ村 受験ブログ 大学受験(本人・親)へ
にほんブログ村