大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

数学Ⅲの独学OKの参考書を購入

スポンサーリンク

f:id:naninani3:20180519180140j:plain

息子から数学のテキストが欲しいとのリクエストがありました。単元は複素数平面。

フクソスウヘイメン?何それおいしいの?

母は残念ながらもう何もわからない状態です。(独自のカリキュラムを組んでいるのでまだ、数Aや数ⅡBで未履修範囲があるのですが。)

数学は日々のテストでもてこずっている感じがしていたので、今まで使っていた青チャートはとりあえずスルー。もしかしたら数Ⅲは入試で使わない可能性もあるので、基本のみしっかり理解する方針で行くことにしました。

数Ⅰ・数Ⅱでもつかっていたマセマのテキストを今回も使うことにしました。今までは「元気がでるシリーズ」を使っていましたが、今回はより基礎から学べる「初めから始めるシリーズ」からに変更。使ってみて余裕がありそうだったらテキストの途中からでも「元気が出る~」に変更してもいいしね。

塾に行っていない分、テキストは好きなだけ買って一番あったものを選ぶ方式にしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これだけだと、どうしても演習量が足りないので問題集も購入予定ですが、白チャートから?黄チャートで大丈夫かな?本人に選ばせようと思います。チャートの色別のレベルについては以前の記事(→何点満点か確認してからテストの点を聞く)で紹介しています。

数学はちょっと怪しい感じがするので、塾に行くことも勧めてはいるのですが、本人が家でやると言っているのでしばらく様子を見る予定。

学校の勉強をしっかりとすれば大丈夫のような気もしますが、とりえあえず河合の模試の結果などが出るまでは自宅学習で様子見かな?

これまで高校範囲の数学の学習に使ってきたテキストは下記の記事で紹介しています。

edumama.hatenablog.com

edumama.hatenablog.com

 テキスト選びや進め方などは和田秀樹さんの「数学は暗記だ!」「和田式・中高一貫カリキュラム」を参考にしています。優秀なお子さん向けかな?と思うところもありますが、少しアレンジして、教材の特色など参考にさせてもらっています。