大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

スタディサプリ活用術!(2+1の方法)

スポンサーリンク

今回は非公開希望のコメントの中でのご質問の回答になります。ご質問ありがとうございました。 

スタディサプリを使った春期講習はどうなりましたか?

答えづらい質問来たー

 この記事をみて質問をいただきました。

edumama.hatenablog.com

 春休みを利用して数学と英語の弱点を補強しようということで、スタディサプリの講座を自宅春期講習としてカリキュラムを組んだんですよね。

結果としてはあまり手を付けず・・・。

春休みの後半になると、

学校の宿題がー

とか何とか言いながらやらなくなりましたよ。うーん。ほんの数枚の春休みの宿題は春休みが終わってからやってましたけどね。

スタディサプリを全く活用していないかというとそういうわけでもなくて、物理の予習や英文法の怪しい単元の復習に使ってはいるようです。

まとめてみるとうちの息子の場合はこんな風に使っています。

受験生の2人に1人が利用する圧倒的なわかりやすさ!まずは無料でお試し。

予習としてしっかりと見る

息子の活用度★★★★☆

高校生になってからは理科で次の単元で何をやるか教えてもらえるようになり、簡単に教科書を読んでくるよう指示が出ているようです。

そうはいっても教科書を読んだだけではピンとこないし、頭にも残らないのでスタディサプリの動画を見ながら教科書を読んでいます。動画だとどこがポイントなのかが分かりやすいそうです。

 

苦手分野の復習として見る

息子の活用度★★★☆☆

例えば、英語の比較の単元が苦手であればそこだけピンポイントで見る。例えば、「分詞構文」が苦手ならその単元だけ見る。レベル別になっている場合は基礎的なものから見始めて、レベルを上げて見ていったようです。

例えば大学受験生の英語の文法講座は3つのレベルがあるので、基礎的なものから

スタンダード「分詞構文」

ハイレベル「分詞構文」

トップレベル「分詞構文」

というように、一つの単元を集中的に学習していきます。それぞれの講座が1時間弱の動画があるので、全部そのまま見てもいいのですが、復習ということであれば2倍速で見るのもいいと思います。息子もわかっているところは2倍速で、怪しいところは1倍にして見ました。

さすがに、3回も同じ単元を学習したらかなり理解できるようになったようです。レベルが少しずつ上がって内容も高度になっていくので飽きずに3回見ることができるようですね。

 

計画的にカリキュラムを組んでみる

息子の活用度★☆☆☆☆

私が春期講習としてやろうとした方法です。モチベーションを保つことが難しいため我が家では失敗しましたが、しっかりと「何のために必要なのか?」を明確にしたらうまくいくと思います。

例えば定期テストの範囲でカリキュラムを組むなど、「何のために」「どの範囲を」やればいいのかを明確にできるなら効果的に使えると思います。ある程度の広範囲を学習する場合はテキストを購入するか印刷するといいかもしれないですね。

定期テスト対策以外にも先取りや弱点克服にも使える気がしますが、どこまでやったのかチェックする他者の目があったほうがいい気がするんですよね。東進の映像講座はカリキュラムは甘くても他者の目があり、進捗がチェックされるので最後までやり遂げることができそうですね。

この他者の目というのを親がやれれば一番いいのですが、我が家の場合は反発されてしまうので、誰か「勉強は教えなくていいからちゃんとカリキュラムをこなしているかどうかだけチェックして!」と頼める人がいるといいのだけど・・・。

 

これから期待したいこと

現在英検講座は3級から2級までありますが、今後準1級も増やしてくれたらいいなあ。英検ならとりあえずこれをやる!とパッケージになっていれば勉強しやすいですよね。

TOEICの講座もありますが、どうかな~?高校生にビジネス英語って・・・。私が勉強してみようかな(笑) 

<英検対策講座>

f:id:naninani3:20180426091601p:plain

<TOEIC対策講座> 

f:id:naninani3:20180426091615p:plain

 

さて、次の質問です。

スタディサプリの合格特訓コースってどうですか?

全く分かりません。ごめんなさい。

月980円で動画が見放題というコースの他に月9800円で専用プランと専属コーチがついてくれるコースがあるようなのですが、9800円という価格を見て、気を失ってしまったので詳しい内容はわかりません。今度調べてみて記事にしてみたいと思います。お役に立てずすみません。

 

2000円キャッシュバックのキャンペーンコードが確認できます。(~3月30日)