大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

息子の置かれた状況と進路希望

スポンサーリンク

そろそろ息子は高校生として初めての新学期を迎えることになりますが、ここで少し息子の置かれている状況について紹介したいと思います。

ものすごく個人的なことで誰かのためになるような情報は全く含まれていないので、興味のない方は読み飛ばしてくださいね。

通っているのは地方のゆるい中高一貫校です。関東や関西方面では熾烈な中学受験戦争が繰り広げられていて、平日でも3日以上、土日もお弁当を持って塾に行くという話を聞いたことがありますが、そのような受験勉強は全く必要なく入れる学校です。それでも、中高一貫校に行かせたいという保護者と中高一貫校に行きたいという生徒が集まっているので、勉強に対しては前向きでとても満足した環境で生活できていると思っています。

高校で気になるのは進学実績だと思います。わが子の学校の進学実績ですが、ほぼ全員が進学希望ですが、専門学校や短大に進学する生徒もいます。大学の進学先になると、多くの生徒が地元の国立大学を目指すものの夢破れて地元の私立大学(全国的には無名)に進学というパターンがかなりの割合を占めています。

私がブログを始めてから知った言葉、「東京一工」に進学するのは現浪併せて年に0~数人といったところでしょうか。0の年の方がおおいかも・・・。

医学部医学科は現浪併せて、年に数人でしょうか。地域枠などもあるので、0の年はあまりない模様です。

なんせ地方なので、わざわざ遠い地域まで進学しようと気持ちにならないのと、そもそもそんな学力がないのとで地元に残る生徒が大半ですね。

そんな学校に通っている息子ですが、その学校の中での立ち位置は上位ではあるがトップではないという感じです。この調子で行けば、どこか地元の大学には受かると思います。が、それでいいのかな?

ちなみに1年前くらいに聞いた息子が興味がある大学(志望校は?とか行きたい大学は?と聞くと切れられるので(笑)、あいまいな聞き方をしています。)は地元の国立大学よりも上位の旧帝を含む国立大学です。正直、今の状況ではかなり難しいと思われる大学です。でも、将来を考えたらどうしても行かせてあげたいという思いがあり、こんなブログまで立ち上げてしまいました(笑)

私が息子の大学受験にこだわってしまう理由などもまた時間のある時に書きたいと思いますが、とりあえず、今の息子の現状はこんな感じです。