大学入学共通テスト奮闘記

ゆるい中高一貫校高校2年生が国公立大学を目指します。

春期講習はスタディサプリ!

スポンサーリンク

ついこの間冬休みが終わったと思ったのに、2月に入り塾や予備校の春期講習の広告を見るようになりました。

昨年の春休みは東進の無料講習に行っていたのですが、なんやかんやで東進という選択肢はなくなったので、他に行ってもいいし、家で勉強してもいいしと思っていました。

 

なんやかんや↓ 

edumama.hatenablog.com

edumama.hatenablog.com

 

先日、息子の部屋にくしゃくしゃになって放置された、予備校の「無料」春期講習の案内プリントを発見!

そうよ、予備校は東進だけじゃないからね。他の予備校の春期講習に行けばいいじゃない!と息子に声を掛けましたが、

「面倒だからいい」

と、一蹴。はい、はい。あなた、なんでも面倒なのよね。もう、いいです。しつこく話しかけると切れられるのでここは撤収です。

この時期の春期講習は高校準備講座的なものが多いので、中高一貫校の子には合わないかもしれないしね。

そこで、じゃーん、得意の(?)スタディサプリ ですよ。

実はいままでは登録して月に980円支払っているにも関わらずあまり見ていない・・・。といっても全く見ていないわけではないということで、やめるにやめられずここまで来た感じです。でも、

「分からなかったらスタディサプリ 見なさいね!

と言える安心感はあるんですよね。

最近になってちょっとずつ見るようにはなったんだけど、そのきっかけは、学校で数学がずば抜けて得意な子がいて、(なんと数Ⅲまで学習していて、高校生と一緒に講習を受けているそうな)その子の学習法が

スタディサプリと公文の併用

なんですって。

 スタディサプリ で理解して、公文でバリバリ演習というのを繰り返しているんだそうで、確かにスタディサプリ はいいんだけど演習量が圧倒的に足りないよな~と感じていたのでものすごく理にかなっているわよね~と感心してしまいましたよ。

しかも、コストも最小限!やるわね!

まあ、そんなことがありまして優秀なお友達のおかげで少しはうちの息子も気持ちが向いてきてるようなんですよね。

公文にこれから入会するのは抵抗があるので、スタディサプリ とテキストの併用でなんとかならないかと模索中。

ここからここまで春休み中にやる!というような目標があればやりやすいかな?もう、私がここをやれ!というような年齢でもないので自分で目標を立てさせたいと思います。

 

 

 

 

 

中学講座でも大学講座でも小学講座から大学受験講座まで見放題なのです。(兄弟で使ったらかなりお得よね~)